地形、特徴
周囲を山地に囲まれ、小林盆地を形成しています。盆地北部に中心市街地があります。小林市中央部を国道268号線が東西に延びています。宮崎市中心部まで約1時間、鹿児島市まで高速道路で約1時間と交通の要所でもあります。霧島山系からの湧水が多く、その湧水で育てられた鯉やチョウザメの郷土料理が有名です。湧水地にはゲンジボタルが群生しており、初夏にはホタルの幻想的な風景を楽しむ事ができます。また、メロンやマンゴーなどの高級フルーツの生産地でもあります。更に西諸牛の生産においては品評会で全国制覇も果たしているなど山の幸に恵まれた小林市です。
市勢状況
旧小林市は平成18年に旧須木村と合併し、その後平成22年に旧野尻町との市町村合併を経て現在の小林市となっています。人口は43,349人(宮崎県の市町村で6番目)、人口密度は83人/平方キロ、65歳以上の人口は16,555人、高齢化率は約38%となっています。(令和4年4月現在)
地域包括支援センター
小林市には3か所(小林市地域包括支援センター、小林市西部地域包括支援センター、のじり地域包括支援センター)が設置されております。更に在宅介護支援センターが3か所ありブランチとして設置されています。2か所の地域包括支援センター、在宅介護支援センターはいずれも委託によって運営されています。
地域包括支援センターとは、平成18年4月より改正介護保険法の下で全国の市町村に設置が義務付けられた相談機関です。(一部の市町村では広域的な設置がなされている場合もあります)保健師、主任介護支援専門員、社会福祉士などの専門職が配置され、高齢者の総合相談や住民の介護予防に資する活動(支援)、権利擁護、地域包括ケアシステムの構築、包括的・継続的ケアマネジメント、様々な関係機関とのネットワーク構築など急速に進行する高齢化社会に対応する中核的機関としての機能が求められています。 詳しくは「全国地域包括・在宅介護支援センター協議会」をご覧ください。
小林市野尻町の概要
野尻町は東西約27km、南北約11kmと横長の地形をしています。国道268号線が東西を貫き、東は宮崎市高岡町と隣接しています。野尻町は面積のほとんどが山地であり、南側境界線上を岩瀬川(大淀川水系)が流れ、水力発電用の岩瀬ダムがあります。岩瀬ダムでせき止められた人造湖は『野尻湖』として呼ばれ、鯉やフナ、ブラックバスなどの釣りのスポットとして有名です。観光スポットとしては、レジャーランドや郷土料理バイキングがある『のじりこぴあ』、宿泊可能で温泉もある道の駅『ゆーぱるのじり』、つつじの真っ赤な花で有名な『萩ノ茶屋』など遊んで食べて泊まれる野尻町です。
*観光案内につきましては野尻町商工会のホームページで詳しくご覧いただけます。
人口は7,053人、高齢化率は約43%です。(令和4年4月現在)
地域包括支援センター | 1件 |
---|---|
居宅介護支援事業所 | 5件 |
医療機関(病院) | 2件 |
特別養護老人ホーム | 1件 |
グループホーム | 7件(9ユニット) |
有料老人ホーム | 7件 |
通所リハビリテーション(デイケア) | 2件 |
通所介護(デイサービス) | *5件 |
訪問介護(ヘルパー) | *6件 |
訪問看護 | 2件 |
短期入所生活介護 | 2件 |
*事業所の詳細につきましては「結netにしもろ」をご参照下さい。
のじり地域包括支援センター
のじり地域包括支援センターは平成18年5月1日より地域包括支援センター事業を開始しました。小林市から社会福祉法人敬愛会が受託して事業展開しております。事務所の建物は森林組合様が地元の木材をふんだんに使用して作られており、木のぬくもりがあります。
平成22年3月に旧野尻町と小林市が編入合併して新たに小林市野尻町が誕生しております。当地域包括支援センターは従来の生活圏域と小林市須木内山地区を担当しております。
委託者(保険者) | 小林市 |
---|---|
受託者(法人) | 社会福祉法人 敬愛会 |
事業所名 | のじり地域包括支援センター |
事業所番号 | 4501800017 |
設立 | 平成18年5月1日 |
住所 | 宮崎県小林市野尻町東麓1159番地3 |
電話番号/FAX | TEL:0984-44-2271 / FAX:0984-44-2028 |
職員数 | 9名 (主任介護支援専門員4名、介護支援専門員1名、看護師2名、社会福祉士2名 精神保健福祉士1名、介護福祉士1名、公認心理士1名、事務1名)*重複含む |
専門職(等)配置 | 地域福祉コーディネーター(5名) 認知症キャラバンメイト(8名) 認知症地域支援推進員(5名) 生活支援コーディネーター(1名) 認知症サポーター(8名) |
周辺のアクセスマップ

野尻地区のほぼ真ん中に事務所があります。野尻中央病院の西隣にある木造2階建ての建物です。小林市役所野尻庁舎や小林市社会福祉協議会野尻支所などの行政機関も近くにある便利なところです。国道268号線からは直接道路がつながっていませんので、野尻庁舎前か宮崎銀行筋から北側道路に入ってお越し下さいませ。
"ちゃんとした地図"